2019.12.28 左官事例

メリークリスマス 「岩山ドーム」 が完成!!!!

CAFE Sun Y’s (カフェサンワイズ)の岩山ドームが完成しました。

今や 葛飾区西水元のランドマーク的な存在 となった 造形の岩山。

夜は このようにライトアップされています。

 

0123e34a057dc6da9b3dc96c560c4f496db15293a2

 

実にあやしい

この謎の岩のかたまり、バス通り沿いにあるため、乗客のみなさん

この道路を行き交う歩行者の方々も 「あれは なんだろう」と思われていることでしょう。

あしかけ 4年 かかってもなかなか公開されなかった この岩の裏側・・・

・・・・・・・・・・・・・・

2019年 クリスマス

この岩山ドームの 内部が完成いたしました!

ジャジャ~~~ン (^^♪ (幕が開いた感じで)

 

岩山修正

これが内側 です!!

 

ご存じのように弊社・八幡工業は左官屋です。

ですから、見えているもの 「ほぼすべて左官」の仕事。

左官職人のプライドをかけて、腕を振るわせていただきました。

では、みどころ満載の全貌をご紹介させていただきます。

 

01b12a8ee43058b947be27a54577c014b8564e85f1

 

まず、目に飛び込んでくる中央のテーブル。

グリーンの天板部分は

ベルギー Beal 社の 材料 ビールストーンの研ぎ出し仕上げです。

01f39d4576dd1f712c781b8185f58d4d80e540a800

 

手のひらでなでると、つるつるすべすべ~~

是非とも この気持ちの良い肌触り

みなさんにもあじわって欲しいです。

 

01d335d2423138357454b1eec2c653756bf0d749e8

 

「まっ白い壁  」

これは インドネシア・バリ島の砂をブレンドした

タラソミックスを鏝塗りし、なめらかにおさえた壁です。

写真では伝わりにくいのですけれど

やわらかな ”ひだ” が 立体的にデザインされています。

 

hatidori

 

壁の一部には ニッチのようにちいさな穴がいくつかあり

それぞれカラフルな デザインが施されています。

カーテンのドレープの間から あらわれたのは

水元公園から飛んできた カワセミでしょうか。

( 正解は 「ハチドリ」です!  とデザイナー谷から)

 

01081a5f6b1a3457b1d013bb5b4e99bf9cf6af6368

こちらの棚には

サンタさんと 蝶々でしょうか。

( 正解は 「無限大・メビウスリング」です!  とデザイナー谷から)

rasen

渦巻き型

海の生き物・貝殻のように見えます。

( 正解は 「らせん(フィボナッチ数列)」です!  とデザイナー谷から)

0132dd66a03081dbf89a269d25b266f058245afb4a

 

足元をご覧ください。

花や植物のモチーフをさまざまなサイズの天然石で描いたものです。

ひとつひとつ 石を選んで 並べ、白セメントで固め目地を埋めていきました。

なんとも 気の遠くなるような作業です。

019fb9d28d8e3d6117cf799c7044b0f7d5ab3a9fbc

 

おっと

石の間には

なにやら 奇妙なものがハマっています。(笑)

0175040744fc1b28260180616a7b891bb0fe54154e

 

こちらには こんな顔が 「こんにちは。」してます

あなたは いくつ発見できるかな?

 

010fe2be400d3267d42001501fb2b253969b4edcc2

 

天井にはエキゾチックなトルコの手作りランプ

01a34ad16b6143b3c33d0d0ae8496d4368c55d2ab6

 

上から見た様子です。

 

★ ☽ ★ ☽ ★ ☽ ★ ☽ ★ ☽ ★ ☽

 

そして夜 はライトアップしています。

0161fdcbd8562e6f12c5a6eed595c0ff0f9b1b5c9d

表からつながる 巨石がせり出す 岩山

今だけ クリスマスツリーと 銅製のペリカン

ありえない 人工の ナチュラルアート作品に癒されます。

linecamera_shareimage

 

と、ちょうどいいところに

可愛いサンタさんたちが遊びに来てくれました。

カフェの 常連のお客様のお子さんたちに

一番最初のテーブルについて モデルになっていただきました。

撮影にご協力 ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回は、4年の工事の軌跡をご紹介します。

やっとレポート書けて うれしい 営業斎藤でした。

最後までお読みいただき ありがとうございました。

 

 

Archives

PAGETOP