温厚なアンティーク調エントランス 2/2

造形エントランス土間編です。
看板編もあわせてどうぞ。
https://www.yawata-sakan.com/blog/20812

ドアの両サイドには枕木を模した造形を設けました。

モルタルなので腐りません。

工程は看板と大体同じです。
塗りつけて

造形して

着色して

防水トップコートで仕上げています。

土間は既存タイルの上へ施工します。
メッシュを伏せ込むことでクラックの発生を防止します。
壁面の造形は依頼元である“塗装屋さん”、株式会社colorsが施工されました。

テープを貼り、目地風に切り取り、プライマーを塗布します。
2021年度、弊社で流行している石畳み調の造形です。

ベースはこの3色。
エントランス脇にある敷石の配色にならいました。

材料は薄くて丈夫なMortex。
一色、二色ミックス、マーブル…飛び石のように渡りながら一枚ずつ塗っていきます。

少し締まってきたところでテープを剥がします。
大根の桂剥きのように長く剥けると嬉しかったりします。

欠けや色ムラをタッチアップしてトップコートをかければ施工完了です。

塗装屋さんの造形壁は白くなり、ポストが設えてありました。

さわやかな風が吹いてきそうではありませんか。
